05.13
ぽちぽち
わーお色直し うそです 前に描いてたアイコンです ばくしょう
コンセプト的には変わってないし いける 確信
い、いつも同じ服じゃないと思うし 髪型もたまには変えるよきっと精神です
この煽りをくらってるのはだいたいロクスです
いまだにハーフアップおだんごなのか ポニテなのかはっきりしないと思ってたら
このアイコンでさらにはっきりしなくなりました 後髪どうなってるの
こうしてみると仮立ち絵の頃と大きく変わったのは ユーリとレンでした
ユーリはおかっぱで レンは真ん中分けでもっとくるんとしてました
こんな感じであれ なんか違うな
そしてロクスはちょっと肌の色濃い目のはずなんですが 毎回オーバーレイでかっ飛びます
つまりだいたい絵関係で煽りをくらってるのがロクスです ツライ
続きは折りたたみで 青のアウェアネスのネタバレがあります!
一番描きやすいのはエミリオでした ぱっつん大好きです
作中で主人公によく優柔不断だと言われてるんですけども
第六世代までの失敗を踏まえて 第七世代の彼には思考制限がかけられているからでした
花を見て綺麗だと言うけれど それは花は綺麗なものだと知っているだけです
思う事考える事が無ければ 自分も他人も今も過去も未来も無いので
それを指して魔術師達は 彼のことを人間ではないと言います
魔術師達にとって 生きる事と考える事は同じだからなんですね
ベストEDはかなりファンタジーな結末だったんですが
自分の意志で何かをするのだと決めた時 そして初恋の結末を思って涙する時に
彼はすでに魔術師達の言うところの人間だったので 彼にとってはそれこそが大事だったので
最後に意地悪な魔法使いの誘惑を 避けることが出来たんだと思います
試練を乗り越えた王子様とお姫様のお話は ハッピーエンドと決まってるので!
避けることが出来なかった場合の結末は 折角手に入れた心を手放してしまう事に
でも相手の気持ちがどうであれ自分の意志を貫き通すのは 人間らしさなのかも
